来週の日曜日、4月3日から春の火災予防週間が始まります。今日の羽二重旦那の日記は、私も所属している大館市消防団を”羽二重旦那のオススメ”として紹介させて頂きます。本日もよろしくお付き合い願います。
大館市
山田桂月堂の羽二重旦那、これが私の生きる道!!(前編)
先日の保育園のおたのしみ会のプログラムの中で、PUFFYの”これが私の生きる道”を可愛らしい園児が歌って踊ったのがとても印象に残り、昨日今日と口ずさんでいる羽二重旦那です。
口ずさんでいるうちに「私の生きる道」とは何か? と思ったので、今日は羽二重旦那の生きる道について考えてみたいと思います、本日もよろしくお付き合い願います。
今年の大館アメッコ市はバレンタインデー(前編)!!
今年のアメッコ市は2月の13、14日開催になります、そうですバレンタインデーとアメッコ市が同じ日となります。本日の羽二重旦那の日記はバレンタイン繋がりという事で、山田桂月堂のチョコレート飴を紹介したいと思いますので、よろしくお付き合い願います。
大館アメッコ市のアメ作り山田桂月堂も今日から始めました。
さあ、いよいよ山田桂月堂でもアメッコ市のアメ作りを今日から始めました。これから約一ヶ月間、ほとんどの時間をアメ作りに費やすことになります、今日の羽二重旦那の日記はアメ作りの工程を紹介しますね、本日もよろしくお付き合い願います。
解散報道に揺れるSMAPへ山田桂月堂の羽二重旦那からKANSHAして!!
最近のSMAPの解散報道、とても気になり、出来る事なら解散せずにこのままグループでの活動を続けて欲しい、そう願うのは私羽二重旦那だけではなく、日本中の多くの人が思っている事と感じます。実はSMAPは大館に少なからず縁があるグループなので、今日の羽二重旦那の日記はSMAPへの想いを綴りたいと思います。本日もよろしくお付き合い願います。
山田桂月堂の羽二重旦那も参加した大館市消防出初式
昨日は大館市消防出初式が行われ、地元の消防団に所属する羽二重旦那ももちろん参加!! 今日のブログは大館市消防出初式の様子をお伝えしますね、本日もよろしくお付き合いねがいます。
羽二重旦那がまといを大事にする2つの理由
まといとは・・・纏は、江戸時代の町火消しが用いた旗印で、消化活動の目印。仲間を鼓舞するためにも使われたそうです。伝統の纏振りは、いまでは、火防祈願や邪気払いのために欠かせない祭事となっています。
大館でも出初式にて、昭和26年から毎年行われています。
クリスマスまで羽二重旦那が行う6つのルーティーン(その2)
以前のブログで山田桂月堂羽二重旦那が消防団に所属していることは紹介しましたが、消防団にとってのおまつり、出初式(大館市では毎年1月5日)が近づいてきました。今日のクリスマスまで羽二重旦那が行うルーティーンの紹介は纏(まとい)です。
纏(まとい)とは、江戸時代に町火消の各組が用いた旗印の一種。現場で纏持ちは火事場の風下の屋根の上にあがり、纏を振りたてて消火活動の目印とするとともに、仲間たちの士気を鼓舞した。簡単な説明はこんな感じです。
山田桂月堂の羽二重旦那オススメ 消防団!!
11月1日から秋田県では秋の火災予防週間がはじまりました。今日の羽二重旦那のオススメは消防団です。関心の無い方が大半かと思いますが、実は皆様が安心して暮らすためには非常に重要な活動ですので、ご理解のほう宜しくお願い致します。
山田桂月堂の羽二重旦那オススメ まちなかゼミナール編
今日のオススメはまちなかゼミナールです。よろしくお付き合い願います。